| | 中津川市在住のGENJINでした。 見た目ノーマル、夜はエロエロ方向でw
 2007年7月8日 事故りました。
 2007年7月26日 修理から帰ってきたら羽根が生えてました。
 2008年9月27日 アテンザを降りました。
 
 主な仕様変更
 
 ムーンアイズナンバーフレーム
 ナンバーしゃくり
 ウィンカーシークレット球
 ブレーキランプ四灯化(RRさん&のじさんThanks!)
 ルームミラー交換
 イカリングフォグ(グリーン)
 アンダーLED3本
 サイドガラスイエローフィルム←消滅orz
 フロントガラスグラデーションフィルム
 PLOT製ELペダル(レッド)
 カーテシーランプ着色&LED化
 ローダウンスプリング(RS−R TI−2000)(RRさん&kozyさんThanks!)
 AUTOEXE純正交換エアフィルター
 AUTOEXEスタビライザー
 5mmホイールスペーサー←取外し中
 エアコン移設
 ポータブルETC(三菱)
 ルームランプLED化
 ハイマウントストップランプLED化
 カーテシーランプLED化
 TRUSTタワーバー(のじさんThanks!)
 AUTOEXEプラグコード
 ドアノブLED埋め込み
 18インチ7.5J+42アルミホイール(yamaさんThanks!)
 テールランプ千葉組仕様化
 ポジション球10φLED化
 ナビ(紙製、世界最薄)装着→本物になりました。
 車高調 HKS リーガマックスLS+(RRさん、こーじさん、AKR氏サンクス!)
 Sanyo GORILLA CN-HD-831DT ポータブルとは言え本物のナビですw
 ヤフオク 激安GTウィング 買ったときはカーボン調だったのにいつの間にか黄色くなってました。走るとブルブル震える頼りなさがステキ
 
 
 主なラジコン
 TAMIYA TT−01 わりとフルチューン&チャンプロード仕様
 ↓
 TAMIYA TA05R 喜び勇んで組み立てたいいが、一度も走らせてない・・・
 
 TAMIYA ナンダーチョット 盗撮仕様 スタビライザー破損中
 HPI ナイトロMT2 18ss デフが逝ってしまったのかFF状態
 TAMIYA New−TNX(欲しい)
 
 | 
 |